在宅勤務をめぐるさまざまなストレス--今後取るべき戦略と戦術

PDF Report@ZDNET

2022-12-13 07:00

 コロナ禍で在宅勤務を経験している労働者が感じるストレスについて、東京大学医学系研究科が調査を実施した。これによると、2021年6月の時点で、在宅勤務で抱えるストレスや不安について聞いたところ、「出勤時の勤務よりオン/オフがつけにくいことがストレスである」が51.6%、「在宅勤務をする物理的環境(家、机、椅子など)がないことがストレスである」が49.2%という回答が多いことが分かった。

 在宅勤務とオフィス出社を組み合わせるハイブリッド勤務者について、低頻度(週1日以下)在宅勤務者と高頻度(週2日以上)在宅勤務者で比較すると、高頻度在宅勤務者では「同居家族との関わりがストレスである」「もう少し在宅勤務の頻度を減らしたいが、上司が許可してくれないことがストレスである」と感じている割合が有意に多く、低頻度在宅勤務者では「もう少し在宅勤務の頻度を増やしたいが、上司が許可してくれないことがストレスである」と感じている割合が有意に多くなっていた。

 調査を実施した東京大学は、コロナ禍で在宅勤務をしている労働者が抱えやすいストレスに応じて、職場で可能な配慮や対策を実施する必要があるとの分析を表明している。在宅勤務をめぐる最新動向について、記事を集めた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]