日本中央競馬会、オールフラッシュストレージに移行完了

ZDNET Japan Staff

2020-11-27 10:29

 ピュア・ストレージ・ジャパンは、日本中央競馬会(JRA)がピュア・ストレージ製のオールフラッシュストレージ環境への移行を完了させたと発表した。データベースとウェブシステム、仮想デスクトップ基盤(VDI)などでこのストレージを利用する。

 ピュアによるとJRAは、ディスクベースのストレージに課題があり、Lotus NotesとVDIの性能に不満があった。バックアップもテープで失敗率が高く時間がかかり、遠隔地への搬送も負担だった。管理も複雑で負担が増していたという。

 このためオールフラッシュストレージへの移行を決め、サブスクリプション契約で利用できるピュアの製品を採用した。3~5年ごとの更新とコストがなくなる点も評価したとする。従前の低い性能問題は解消され、バックアップ作業もVeeamの利用で簡素化されたとしている。

 ピュアの発表に伴いJRA 情報システム部システム統括課は、「ディスクやテープを排除したオールフラッシュ化を実現し、インフラ管理の手間が削減され、エンジニアは本来対応すべきユーザー対応を密に行えるようになった」とのコメントを添えている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]