NEC、横浜市大が協定を締結--データサイエンス分野で連携

NO BUDGET

2020-01-29 13:07

 NECと横浜市立大学は、産学連携に関して協定を締結した。データサイエンス分野で相互の知見を活用し、学生教育と社会連携を進めることが目的だという。

 今後期待される連携内容としては、NECからの講師派遣による講義やPBL(Project-Based Learning)実習などが挙げられている。

 PBL実習では、横浜市立大学 データサイエンス学部の3年次生をNECに派遣する。第一線で活躍するNECのデータサイエンティストのもと、実際の企業における課題に関連する状況を踏まえ、データに基づいた客観的な認識や課題解決アイデアを創出するための演習を行う。さらに、PBL演習パッケージの共同検証なども行う予定だ。

 またNECは今回の協定を機に、横浜市立大学が主催する「WiDS TOKYO @ Yokohama City University」プロジェクトを多面的に支援していく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]