ホワイトペーパー

マンガでわかるゼロトラストエッジ--経営層含めサプライチェーン全体でセキュリティ意識を強化するには

フォーティネットジャパン合同会社/株式会社日立システムズ 2023-02-07

ランサムウェアの侵入によって事業が停止する被害が国内でも相次いでいる。近年のランサムウェアは手口がより巧妙化し、従来の境界防御型セキュリティでは対抗できなくなっている。一方で、テレワークや働き方改革の推進により、社外でクラウドサービスを活用する動きが加速しており、「すべてのデバイスまたはユーザーは侵害される可能性があり、すべてのアクセス要求を認証し継続的に検証する」というコンセプトの「ゼロトラスト」の重要性が高まっている。ただ、ゼロトラストは完全に移行するまでに時間とコストもかかる。自社だけでなくサプライチェーン全体での取り組みも必要だ。そんななか注目されているのが、既存のオンプレミス環境を起点に段階的にゼロトラストを実現していくアプローチ「ゼロトラストエッジ」だ。
本資料では、経営層を含めサプライチェーン全体の関係者がセキュリティ意識を共有できるよう、マンガ形式でゼロトラストエッジの考え方や気づきのポイントを整理している。

CNET_IDでログインして資料をご覧ください

CNET_IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

パスワードをお忘れですか?

CNET_IDをお持ちでない方は
CNET_ID新規登録(無料)
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]