エア・ウォーター・デジタル、基幹システムのサービス品質向上でオブザーバビリティ基盤を導入

NO BUDGET

2024-03-21 15:25

 産業ガス大手エア・ウォーター傘下のエア・ウォーター・デジタルは、オブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム「New Relic」を採用した。グループ共通の基幹システムの監視に活用し、異常の検知や原因の特定を全て社内で完結させ、トラブル対応のスピードの向上を目指す。New Relicが3月19日に発表した。

 エア・ウォーター・デジタルは、エア・ウォーターグループのDXをリードする中核会社として、2022年4月に発足。基幹システム全般の運用受託業務や情報システムの企画・開発・導入・運用・サポート、サーバー/ネットワークの管理・運営・保守などの事業を展開する。

 同社は、2015年からクラウドに対応した統合基幹業務システム(ERP)を中核とするグループ共通の基幹システムを運用してきたが、導入するグループ企業の数とユーザー数が増えるにつれて、ERPとしての性能劣化が顕著になり、処理が集中する月末・月初ではユーザーの業務効率に支障をきたすようになっていた。

 New Relicの採用を決めた同社は、2023年3月からはテスト環境で「New Relic」の動作検証と設定作業を行い、同年9月からは本番環境に適用した。また同年12月には基幹システムを支えるインフラとアプリケーションを観測する環境を整えた。

 導入プロジェクトを通じて、同社は大量のエラーログの中から重要度の高いものだけを抽出し、適切な担当者にメールで自動送付する仕組みを構築した。これにより、性能低下などシステムの異常を検知し、原因を特定するのに要する時間を従来の10分の1に圧縮できたという。また、積み上げたログを一括して分析し、システムの改修・改善の計画づくりに役立てる作業も、従来の平均15分から5分に短縮された。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]