東ハト、「LINE WORKS」を全営業社員に導入--社内への電話件数が半減

NO BUDGET

2020-05-01 15:56

 東ハトは、同社の全営業社員にビジネスチャット「LINE WORKS」を導入した。同ツールのセールス&サポートパートナーであるティーガイアが導入を支援した。

 LINE WORKSは、ビジネス版の「LINE」としてワークスモバイルジャパンが提供している。掲示板、カレンダー、アドレス帳、アンケートなどの機能を備え、LINEと同様の操作感のため、多くのユーザーになじみがあり、トレーニングなどが不要になる。

 東ハトでルートセールスを担当する営業社員は、社用車での移動時間が長く、運転や商談時間の合間に業務連絡や営業活動に必要な情報収集を行っていた。また、外出時に支店にかかってくる顧客からの問い合わせは、電話を使って営業社員へ連携していたが、移動中や商談中は応対ができず、連携が滞るという課題があった。

 LINE WORKSの導入により、コミュニケーション方法が電話からチャットに置き換わることで、営業社員は駐車中や商談終了後の隙間時間に連絡内容を確認でき、支店とのスムーズな連携が可能になった。さらに、商品の売上状況や生産計画、販促キャンペーンなどの情報をツールのホーム画面に集約し、外出中の営業社員がスマートフォンを活用することで社内情報にアクセスできるようになった。

 試験導入では、営業社員の社内電話件数が約50%減少した。今後は電話件数を従来の3分の1以下にすることを目標としており、外出中の営業社員と社内の情報共有を省力化することで、営業部門全体の業務効率を向上させる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]